沖縄国際大学
サッカー部A
沖縄国際大学
サッカー部B
沖縄国際大学
サッカー部C
琉球大学
サッカー部
名桜大学
サッカー部
沖縄大学
サッカー部
台湾国立
体育運動大學 A
台湾国立
体育運動大學 B

沖縄国際大学サッカー部A

チームは日本復帰と同時に現総監督の【島袋啓順】が創部。今年で創部45年目を迎えます。サッカーを通しての人格形成を最大の目標とし、社会に通用する人材の育成を目指しています。

番号 ポジション 氏名 学年 前所属
1 GK 吉田 一貴 4年 与勝高校
3 DF 富山 隆史 4年 那覇西高校
5 DF 仲元 龍樹 4年 前原高校
8 FW(主将) 儀保 幸英 4年 流通経済大学付属柏高校
12 FW 高良 佳利 4年 那覇西高校
13 MF 大城 祐真 4年 那覇西高校
17 GK 下地 麗羅 4年 西原高校
22 MF 前里 明生 4年 長崎総合科学大学付属高校
25 GK 仲田 英人 1年 西原高校
26 MF 新城 大志 4年 那覇西高校
27 MF 平安山 大智 4年 小禄高校
28 DF 安慶名 拓斗 4年 那覇西高校
34 FW 高良 翔馬 4年 宜野湾高校
41 DF 宮城 樹 4年 宜野湾高校
42 MF 大城 敬五 4年 小禄高校
45 DF 新垣 誠太 4年 小禄高校
52 DF 當間 圭佑 4年 那覇西高校
54 DF 新垣 博利 4年 小禄高校
55 MF 比嘉 啓太 4年 読谷高校
59 MF 宮城 龍 4年 南風原高校
60 DF 具志堅 全明 4年 浦添高校
監督 友知 政樹

沖縄国際大学サッカー部B

チームは日本復帰と同時に現総監督の【島袋啓順】が創部。今年で創部45年目を迎えます。サッカーを通しての人格形成を最大の目標とし、社会に通用する人材の育成を目指しています。

番号 ポジション 氏名 学年 前所属
6 DF 比嘉 和輝 3年 西原高校
7 MF 久場 琉 3年 那覇西高校
11 MF 西里 恒則 1年 浦添高校
14 MF 渡久地 亮典 3年 読谷高校
18 MF 高江洲 朝太郎 3年 宜野湾高校
21 DF 喜屋武 盛太 1年 宜野湾高校
23 MF 喜久里 隼也 1年 北中城高校
29 MF 又吉 史也 3年 小禄高校
30 MF 上原 出海 1年 興南高校
31 GK 伊波 大和 1年 北中城高校
32 MF 奥濱 勇也 3年 宜野湾高校
35 MF 大城 竜真 3年 那覇高校
39 DF 翁長 良茉 1年 北中城高校
49 FW 安里 友佑 3年 那覇西高校
56 MF 新垣 江来 3年 コザ高校
57 MF 洲鎌 誠康 3年 宮古高校
58 DF 上間 大輝 3年 宜野湾高校
63 MF 永山 剛毅 3年 那覇西高校
66 DF 伊芸 基輝 1年 北中城高校
81 GK(主将) 山川 涼児 3年 矢板中央高校
82 MF 濱川 聖也 3年 宜野湾高校
85 MF 平良 大知 3年 浦添高校
監督 島袋 啓順

沖縄国際大学サッカー部C

チームは日本復帰と同時に現総監督の【島袋啓順】が創部。今年で創部45年目を迎えます。サッカーを通しての人格形成を最大の目標とし、社会に通用する人材の育成を目指しています。

番号 ポジション 氏名 学年 前所属
2 DF 上原 健斗 2年 豊見城南高校
9 MF 新垣 隆太郎 1年 小禄高校
16 DF 大村 音伊 2年 豊見城南高校
17 GK 高橋 悠人 1年 埼玉栄高校
19 DF 伊波 佳祐 2年 那覇西高校
20 FW(主将) 新垣 慶朗 2年 岡山学芸館高校
33 FW 田港 響 2年 那覇高校
37 MF 高良 清弥 1年 東海大学付属福岡高校
38 MF 屋比久 海斗 1年 浦添高校
46 MF 徳山 暖 2年 西原高校
64 MF 玉那覇 長輝 2年 読谷高校
67 DF 上地 拓斗 2年 小禄高校
68 FW 前徳 壮海 1年 浦添高校
70 DF 大城 佑哉 2年 宜野湾高校
72 FW 赤嶺 聖徒 2年 那覇西高校
74 MF 東 宏優 2年 那覇西高校
75 DF 比嘉 勇樹 2年 西原高校
76 DF 外間 完丸 2年 豊見城高校
77 MF 上間 慈音 2年 豊見城高校
83 DF 比嘉 良憲 2年 首里東高校
88 GK 屋宜 将人 2年 糸満高校
監督 島袋 啓順

沖縄大学サッカー部

沖縄大学サッカー部は、現在の沖縄県サッカー協会会長具志堅朗氏が本学在学時に設立した創立48年の歴史あるチームであり、エンブレムには設立時の西暦(1970年)が刻み込まれている。
今大会は、サッカーの楽しさ・交流を忘れずに、チーム一丸となって優勝を目指します!

番号 ポジション 学年 学年 前所属
1 GK 伊敷 晃帆 3年 長崎総合科学大学附属高校
2 DF 安里 勇輝 4年 小禄高校
3 DF 金城 央宙 2年 南風原高校
4 DF 玉城 駿太郎 1年 小禄高校
5 DF 安森 寛人 4年 中部商業高校
6 DF 新垣 羽郷 3年 南風原高校
7 MF(主将) 平良 晃規 2年 出水中央高校
8 MF 名嘉 友麻 2年 西原高校
9 MF 宮城 和己 4年 西原高校
10 FW 安里 雄平 4年 八重山商工高校
11 MF 池原 健斗 3年 南風原高校
12 DF 川満 涼斗 4年 名護高校
13 MF 矢﨑 将太 4年 中央学院高校
14 MF 伊禮 碧海 3年 与勝高校
15 DF 石田 康太 新1年 鹿島学園
16 FW 平良 樹 3年 豊見城南高校
17 MF 比嘉 辰太 4年 西原高校
18 GK 比嘉 和哉 1年 小禄高校
19 MF 安里 真弥 2年 首里東高校
20 MF 眞謝 知季 1年 知念高校
21 DF 新城 和希 4年 名護高校
22 MF 名嘉 章利 3年 西原高校
23 MF 新見 弘基 1年 GAフットボールクラブ
24 FW 玉城 克海 1年 浦添高校
25 FW 仲宗根 舞来 4年 宜野座高校
26 MF 阿波根 昌郁 1年 豊見城高校
27 DF 上江田 大 1年 豊見城高校
29 DF 與座 翔 1年 浦添高校
30 DF 比嘉 大誠 1年 浦添高校
31 GK 下地 涼 1年 浦添高校
監督 備瀬 知貴

琉球大学サッカー部

昨年よりいい成績が残せるように一戦一戦勝利にこだわります。また、チームで練習してきたことができるよう精一杯頑張ります。

番号 ポジション 氏名 学年 前所属
1 GK 山本 宇海 3年 龍谷大平安高校
4 DF 金城 陽太 2年 首里高校
8 MF 森元 一真 2年 向陽高校
9 MF 川部 瑞稀 3年 鶴城丘高校
12 GK 原口 隼 3年 匝瑳高校
13 DF 新井 隼人 3年 錦城高校
14 MF(主将) 木本 翔 3年 富岡東高校
15 MF 宮里 千年 3年 沖縄カトリック高校
16 MF 玉城 佑哉 3年 那覇国際高校
17 MF 大谷 泰生 1年 諫早高校
18 DF 砂田 和陽 1年 向陽高校
19 MF 近藤 連 1年 愛光高校
20 FW 平原 優志 1年 津田沼高校
21 DF 重石 大地 1年 真和高校
22 FW 江口 大吾 1年 県立明石高校
監督 笹澤 吉明

名桜大学サッカー部

沖縄県名護市にある。名桜大学は、グラウンドを人工芝に変え目標である、「九州大学サッカーリーグ1部昇格」にむけ日々熱を帯びた練習に取り組んでいます。
特別なプレーヤーがいない分全員で戦うサッカーで戦っていきます。

番号 ポジション 氏名 学年 前所属
15 GK 折原元気 2年 佐世保南高校
12 MF 金城大樹 2年 浦添高校
18 DF 玉城友基 2年 矢板中央高校
9 MF 長濱篤志 2年 姫路飾西高校
8 FW 本條翔太 2年 須磨友が丘高校
19 FW  矢尻俊太郎 2年 新潟明訓高校
16 MF 山本滉成 2年 焼津中央高校
28 DF 井上直 1年 出水高校
20 MF 大嶺良幸 1年 名護高校
2 DF 北脇拓海 1年 熊本国府高校
4 FW 玉泉秀斗 1年 松陽高校
27 DF 平良幸三 1年 那覇高校
23 GK 中田龍之 1年 佐用高校
29 MF 仲宗根成 1年 那覇高校
26 FW 本田光佑 1年 東陵高校
21 GK 井上怜 1年 大分鶴崎高校
25 DF 山本貴司 2年 大分鶴崎高校
監督 田原亮二

学校紹介

臺灣體育學院,1961年6月12日全台首座體育專長學校臺灣省立體育專科學校を成立。当時の校長周鶴鳴先生が向上心、文武両道、健康の教育理念を重んじた。「臺灣體專」とも呼ばれるようになった。1996年7月1日「台灣體院」に改名。創立してから数々の賞を獲得。フットサルのインターカレッジで2連覇、2004年から2009年までのインターカレッジを5連覇している。2年前のインターカレッジでは5年ぶりに優勝している。

選手紹介

新入生:高偉傑、陳泓維、陳柏安、邱文彥、曾子豪、吳彥平、周禹丞、李鎮宇

台湾代表選手:蔡碩哲、陳庭揚、王睿、林哲宇、李茂

台湾国立体育運動大學 A

チーム設立:1961年

このチームは台湾国内の大学のサッカーチームの中でも伝統のあるチームです。2004年から2009年までのインターカレッジを5連覇。2009年の国内社会人リーグで優勝している。
このチームは趙教授の指導のもと毎年選手たちを日本のプロサッカーチームの練習に参加させる。これは、台湾国内のチームではほとんど行われていない。
さらにチームとしても毎年日本遠征を行い日本のチームと切磋琢磨し技術向上、サッカーの視野を広げている。
近年インターカレッジの成績は良くないが、2年前にインターカレッジでは優勝に返り咲いた。今年のインターカレッジでも優勝を目指す。

監督:趙 榮瑞

台湾のみならず、日本等諸外国へ留学経験があり、国内だけでなく、海外のサッカーやスポーツに精通しており、チーム強化の傍ら、アジアを中心に精力的に講演活動を行うなど、アジアサッカー・スポーツを牽引し続けている。
「台湾国内のサッカー指導者は彼の教え子である。」と言っても過言ではないほど、長きに渡り選手を育成し、またその選手達が次の世代の子どもたちの育成に携わるように指導を行っている。
アジア各国で講演会も実施しており、昨年2017年10月には沖縄国際大学にて「アスリートの未来」と題して講演会を実施。大勢のサッカーファミリーはもちろん、スポーツ関係者が参加した。アジアで知名度があり、中国や各国で多数講演会を行っている趙氏の講演内容は、参加者にとって大変勉強になるよい機会となった。
番号 ポジション 氏名
2 DF 陳陞洧
4 MF 洪子貴
6 DF(キャプテン) 李凱傑
8 MF 江信隆
31 GK 蔡碩哲
15 DF 王冠儒
25 DF 高哲軒
26 FW 高偉傑
39 DF 陳泓維
42 FW 周 承
41 MF 陳開文
40 DF 程 昊
23 FW 潘李維
28 FW 江浩仁
21 MF 趙明修
監督 趙榮瑞

学校紹介

臺灣體育學院,1961年6月12日全台首座體育專長學校臺灣省立體育專科學校を成立。当時の校長周鶴鳴先生が向上心、文武両道、健康の教育理念を重んじた。「臺灣體專」とも呼ばれるようになった。1996年7月1日「台灣體院」に改名。創立してから数々の賞を獲得。フットサルのインターカレッジで2連覇、2004年から2009年までのインターカレッジを5連覇している。2年前のインターカレッジでは5年ぶりに優勝している。

選手紹介

新入生:高偉傑、陳泓維、陳柏安、邱文彥、曾子豪、吳彥平、周禹丞、李鎮宇

台湾代表選手:蔡碩哲、陳庭揚、王睿、林哲宇、李茂

台湾国立体育運動大學 B

私たちは、昨年この交流大学サッカー大会で7位だったが、それ以上の成績を目指 します。普段台湾で経験することのできない沖縄県大学サッカーのレベルを感じな がら成長できるキッカケになれるようにしたいです。 このチームは一年生と二年生でほぼ構成されていますが、この大会でアピールして Aチーム加入出来るよう、少しでもよい成績を残せるように頑張りたいと思います。

監督:趙 榮瑞

台湾のみならず、日本等諸外国へ留学経験があり、国内だけでなく、海外のサッカーやスポーツに精通しており、チーム強化の傍ら、アジアを中心に精力的に講演活動を行うなど、アジアサッカー・スポーツを牽引し続けている。
「台湾国内のサッカー指導者は彼の教え子である。」と言っても過言ではないほど、長きに渡り選手を育成し、またその選手達が次の世代の子どもたちの育成に携わるように指導を行っている。
アジア各国で講演会も実施しており、昨年2017年10月には沖縄国際大学にて「アスリートの未来」と題して講演会を実施。大勢のサッカーファミリーはもちろん、スポーツ関係者が参加した。アジアで知名度があり、中国や各国で多数講演会を行っている趙氏の講演内容は、参加者にとって大変勉強になるよい機会となった。
番号 ポジション 氏名
51 GK 吳國良
50 GK 田軒進
53 DF 仲麟
16 DF(キャプテン) 廖國豪
38 DF 曾子豪
13 FW 石俊傑
32 DF 陳柏安
9 FW 莫海峰
57 MF 李曜竹
54 MF 深澤佑之典
58 FW 游竣翔
34 MF 邱文彥
59 FW 王浩威
55 MF 楊佑誠
35 DF 周禹丞
52 DF 何柏瑋
監督 趙榮瑞